砂金に魅せられて!金狼の日々

砂金掘りを中心に、日常の記録です。

2020-01-01から1年間の記事一覧

コレクション整理・浜砂金

先日の砂金を整理しました。 コレクションケースに納めました。 コレクション『 ミ 』に続いて、『 ツ 』。 北海道の浜砂金なども、やっと整理しました。 福島・秋田の粉金はまだ放置中です(笑) 気が乗らないと、やらないからなあ~。 さて、浜砂金を撮影…

『 新岩手県鉱山誌 』

久々の朝寝坊。 土日に、こんなに遅く起きるのは久しぶりです(笑) 台風の影響で今日は雨です。 流石に砂金掘りもお休み~。 今日は、まだ紹介していない本の中から・・・。 こちらの本に手を延ばしました。 以前に『 岩手県鉱山誌 』を検索していたら、 こ…

雨に濡れるムラサキシキブ?

折角のお休みなのに台風の影響で雨。 上陸は勘弁しておいてねー。 当初予定の川は雨が降ると、すぐに濁ります。 引けも早くけど・・・。 今回は諦めです。 探検掘りへ〜。 金山神社にお参り・・・。 ナゲットが採れます様に! 金山神社があるって事は、金山…

粉ばかり

u.ssyさんから連絡を頂き、 甲州(こうしゅう)は甲斐国(かいのくに)へやって来ました。 県境は小雨パラパラ・・・。 アラーム設定をミスって約束時間に微妙なところ・・・。 無事到着しました。 着替えて、目的の川に向かいました。 小雨が降って来ました…

けん砂金掘り講座 メガネ掘り&ブロック掘り

予定時間が来て起床! 駿河国(するがのくに)二日目の朝。 曇り空です。 曇っています。 東屋はバイク軍団に占領されていました。 朝ご飯はコンビニ飯になりました。 今日はメガネ掘りをします。 時間があったら、ブロック堀りの予定でした。 メガネは、私…

けん砂金掘り講座 流し掘りスルースBOX

けん砂金掘り講座の第2弾は、 駿州(すんしゅう)は駿河国(するがのくに)になりました。 目的地の方向には分厚い雲が・・・。 雨なんだろうなあ~。 待ち合わせ場所に到着しました。 一足早くかずさんは到着した様でした。 かずさんは楽しみにしてた様で…

金色の筋

掘れるのは今日だけですが、 甲州(こうしゅう)は甲斐国( かいのくに)にやって来ました。 天気だけが心配です。 夜明けと共に川に向かいました。 豪快な掘り跡があって期待薄・・・。 早速、メガネ掘りを試みました。 感触がイマイチです。 やはり、誰か…

グレイン計量

今日は暑かったですね。 今日で仕事が終わったと言いたい所ですが、 明日はコロナの振替出勤ですw さて、遅くなりましたが、 甲州2日目の乾燥砂金を計量しました。 少量の粉金だと普段は計りません。 粉金でも、砂金瓶の底に砂金が一面だったら計ります。 …

久々の産地

甲州2日目の朝。 涼ぴぃー!22℃です。 寝過ぎましたねぇ~。 朝食を食べて、川に向かいました。 上流側を観察・・・。 一足早くに同業者の方が掘っています。 私は久々のポイントをメガネ掘りをしました。 相変わらず鉛だけは半端ない! おっ!久々のグレ…

不安定な天気

長い仕事が終わり、会社の駐車場に向かいました。 星が輝き、東の空には金星が見えました。 晴れてんじゃん! 東へ〜、浜松に入ったら雨が降り出しました。やっぱり雨なのか・・・。 最近、天気が不安定で、突然雨が激しく降ります。 シトシト降る雨は何処へ…

過酷な川を巡って

昨夜は雷雨からの強い雨。 心配していた天気は回復模様でした。 今日はかずさんに本を渡す名目で序掘りを試みました。 三州(さんしゅう)は三河国(みかわのくに)です。 集合場所に到着しました。 一足早くにかずさんは到着していました。 ご挨拶して、先…

『 弥永コレクション 』

今日は休日出勤でしたw こんなに晴れてると、チョイイラします。 帰宅後、お誕生日会。 久しぶりに会っての食事会です。 久しぶりなのは、私だけでしたねぇ~。 お盆には、家にいなかったからなあ~。 9月生まれの人、おめでとう! 私は地味なロールケーキ…

縦クラック

昨日は掘りに行かなかったから、今日は行こうって決めてました。 天気予報がまた微妙なんだよー。 サルスベリが青空に映えます。 三州(さんしゅう)は三河国(みかわのくに)です。 今日はメガネ掘りをしてみます。 と言っても、砂礫が多いのでスルースボッ…

『 近世産金史料 』

首相の退陣のニュースがずっと続きました。 なんでも、退き際って難しいですねー。 影響を受けて、日経平均株価も一時的に下げ幅が600円台 ・・・。 日本株は外国人が6割程占めているといわれ、 近年は外国株と連動性があるとされています。 次期総裁選…

砂金の表情

今日も残暑厳しく暑いですねー。 仕事に行きたくないねー。 さて、坑道の整備の記事を目にしました。 おー、行ってみたいですねー。 案内してくれないかなあ~。 news.yahoo.co.jp 話は変わって先日の北海道砂金の話です。 サイズは5mmに届かずって所です…

けん砂金掘り講座 ビギナーズ・ラック!

今日はかずさんとご一緒に砂金掘りに行く事にしました。 週間天気予報を最初に見た時はガッカリしました。 雨マーク・・・。 昨日確認すると、曇りに変わりました。 そして、朝にはまた雨マークに・・・。 天気が持ちます様に! 待ち合わせ場所には、少し早…

『 あなたの街でも砂金が採れる!? 』

やっと仕事が終わりました。 4日しか働いてませんが、休み明けは疲れますねー。 さて、みんなが買ったみたいだったので、私も便乗しました。 Aゾーンからの注文です。 本は2020年8月13日とありました。 多分発行日かなあー? 著者はFPの仕事をしてい…

銀色金色

ここ二日ばかり気温自体は余り高くないけど、 湿気が多く梅雨時期の様な蒸し暑さです。 今月は休日出勤はありません。 あと一日頑張りましょう。 さて、北の大地の収集品。 砂金に砂白金が混じる産地です。 いつかは・・・と思い、中々機会がなく憧れの産地…

砂白金な世界

昨夜はたまった録画を見て夜更かし・・・。 久々の布団。 お昼まで寝て、採取品を整理・・・。 砂白金を拡大撮影してみました。 もつと拡大出来そうだけどマスター出来てない~。 本当に砂白金?って思ってましたが、 今回は本物みたいです。 他の砂白金の産…

3957.0km

岩手で仮眠したらマジ寝してしまいました。 気が付いたら、午前4時前でした。 約束時間がヤバイかなぁ〜と思いました。 連絡を頂き、寄り道する事にしました。 圏央道・中央道が混んで渋滞・・・。 Uターンラッシュか? あー、遅刻する・・・。 今日は、mar…

帰りますか〜

北海道最終日です。 日が昇り始めました。 北程、夜明けが早い〜。 朝焼けが綺麗です。 漁港より・・・。 昔はイカ釣り漁船がいっぱいだったけど、イカが獲れない。 お墓に行く前に朝活して行きました。 渡島国(おしまのくに)です。 浜で1時間程楽しみま…

シロの輝き

胆振国(いぶりのくに)の朝。 予定よりも早く目覚めました。 今日も天気は良さそうです。 一週間前には、雨マークが並んでたので掘れないかも? と思ってました。 最初の方こそ雨でしたが、何とか掘れました。 terimさんとご一緒出来るのも、今日が最終日で…

レア産地巡り

石狩国(いしかりのくに)3日目の朝です。 気温22℃今朝は清々しい朝です。 既にterimさんは起きてました。 検温して、朝ご飯を食べました。 昨日、見つけた北海道赤飯のオニギリです。 甘納豆のヤツです。 昨日の川を本気堀りでも良かったのですが、 今日…

掘り師の繋がり

石狩国(いしかりのくに)2日の朝。 なんだか暑い〜。 暑さで目覚めました。 もうすぐ午前7時です。 車の外気温センサーは26℃でした。 北海道しては暑い様な・・・。 青空が見えました。 身支度して朝活に行きました。 移動しました。 昨日の本流をやっ…

ヒグマのテリトリー

今日も雨模様・・・。 蝦夷地は石狩国(いしかりのくに)です。 入りたい川は増水して、掘れる状態にありません。 丘堀りでもいいので・・・と思っていました。 川幅いっぱいに流れてて、どのポイントもダメなんでね。 ダムまで遡上して来ました。 ダムカー…

津軽海峡フェリー

コロナ禍で愛知県では、 また緊急事態宣言が発令されてしまいました。 なんでこのタイミングなの? 除菌シートと手袋を用意しました。 大変心苦しいのですが、 コロナ対策して、予定通り我が家を出発しました。 北の大地を目指して北上しました。 常磐道を通…

砂金掘り大会ミニ 2020

目覚め早朝。 空には星が見えました。 天気の予感・・・。 東へ、残念ながら富士山は雲の中でした。進むにつれて曇り空。 到着しました。 暫くしたら、晴れて来ましたよー。 今年の夏の野外イベントはコロナ渦で小規模・時間短縮の開催となりました。 例年だ…

雨続きだから

夏季連休まで2週間余りとなりました。 コロナがまたしても、大型連休前に増えてヤバイ状態に・・・。 愛知県も・・・。 さて、3時頃までは天気がもつかなあと思い、 久しぶりの砂金掘りに出掛けました。 駿州(すんしゅう)は駿河国(するがのくに)です。…

『 月刊ボナンザ  1973年 10月号 』

今日は休日出勤でした。 長い一週間でしたね。 先日の晴れ間に蝉が鳴き始めました。 蝉の声を聞くと梅雨明けも近いってイメージでした。 今年はちょっと違う様です。 沖縄だけが梅雨明け・・・。 東海の梅雨明けは、まだ先の様です。 8月かも・・・。 明日も…

『 みちのくGOLD浪漫 ~黄金の国ジパング、産金はじまりの地をたどる~ 』

今日は雨じゃなかったけど、川は増水してそうだから砂金掘りはお休み・・・。 明日は天気回復しそうかな? さて、先の東北遠征で寄り道した資料館で一冊だけ残ってました。 発行時期などについての記述はありませんでした。 資料館の話は後日改めて・・・。 …