砂金に魅せられて!金狼の日々

砂金掘りを中心に、日常の記録です。

2012-01-01から1年間の記事一覧

季節外れの雪

2011年 3月28日(月) 古い金山名が残る所にしました。 時代や場所は不明ですが金山があった様です。 勿論、そこの川にあるかはまったくわかりません。 自分の目で確かめに行きます。 午前1時に我が家を出発しました。 駿州(すんしゅう)は駿河国(…

待望のサイズ

2011年 3月25日(金) 前日の初掘りに!続き、連荘(れんちゃん)の2日目です。 午前4時に我が家を出発です。 前日の残りを掘りに出掛けました。 三州(さんしゅう)は三河国(みかわのくに)です。 いつもの様にコンビニに寄りまして現地に向いま…

初掘りに!

2011年3月24日(木) この日が今年の初掘りとなりました。 元気があれば連荘(れんちゃん)と行きたい所です。 「 どこ行こうかな? 」 三州(さんしゅう)は三河国(みかわのくに)を選択しました。 昨年やっていた所より20メートル程上流のポイン…

腕カバー付グローブ

2011年 3月5日(土) 砂金堀りから帰って来ると、手や腕がゴム臭くて気になっていた。 家族からも臭い!と言われてしまう始末でした。 そこでスムス手袋を着けてから腕カバー付手袋を着用する様にしました。 しかし、まだ匂います。 先日ホームセンタ…

『 戦国の猛虎 武田信玄 』

2011年 2月26日(土) 砂金掘りを始めるまで彼は有名戦国武将の一人に過ぎませんでした。 『 武田晴信 』 そう 『 武田信玄 』 氏です。 地元テレビ監修のこの本を書店で見つけ購入しました。 本は2007年 1月31日初版第一刷発行とあります。 …

『 あきた鉱山盛衰記 』

2011年 1月29日(土) この本の題名から秋田県の鉱山の歴史が分かるのではないか? そんな下心からこの本を注文しました。 本は2005年 3月20日 初版となっています。 私が手にした本は二版で2007年 7月30日となっています。 著者は秋田…

スポイトちゃん

2011年 1月5日(水) 冬期連休も今日が最終日です。 お陰様で体重の増減は+2キロとなりました。 昨年の年末に材料は購入済みでしたが手を拱(こまね)いていました。 先人の方のHPを見ますと、スポイトは人それぞれ好みがある様です。 私も自分に…

『 よみがえる黄金ジパング 』

2011年 1月2日(日) あけましておめでとうございます。 今日は初詣に出掛けて来ました。 何故か我が家では静岡県の袋井市の法多山(はったさん)に行きます。 だんごが目当てかな? ※ 法多山とは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%A4%9A%E5…

『 日本の屋根 長野県の鉱山と鉱石 』

2010年 12月29日(水) ネットで見つけた本を注文しました。 題名から鉱山の本だとすぐにわかりました。 『 日本の屋根 長野県の鉱山と鉱石 』 歴史と現状を紐(ひも)解いている本です。 「 本がとても綺麗だ! 」 私の勘違いで本は新品の様です。 …

冬休みの宿題

2010年 12月28日(火) 待望の冬期連休も年末年始の準備で忙しいですねー。 でも連休中にやって置きたい事があります。 それは強制スポイトの製作です。 以前北海道に行った時、札幌の山の手博物館の方が めっちゃデカイ強制スポイトを持ってました…

『 素人手引 金銀鉱脈発見法 』

2010年 12月27日(月) こんな題名の本を見つけました。 まったく知らない本ですが、 私の好奇心がヒットエンドランを決めました。 なんのこっちゃねん!あっ野球の事ね? ※ ヒットエンドラン-Wikipedia ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E…

如意金箍棒(にょいきんこぼう)

2010年 11月5日(金) 三州(さんしゅう)は三河国(みかわのくに)に向います。 久しぶりにこの地を訪れました。 以前大きな石がバールでは思う様にいかずに諦めた所です。 ちょーかるカナテコを購入したので試しに来ました。 ステンレス素材がプラ…

シルバーウィーク 3日目

2010年 9月20日(月) カンカンカン、カンカンカン! 電車がホームに入って来た音で目が覚めました。 まだ4時過ぎですが食事の為コンビニに行きました。 昨日は温泉に入った効果か筋肉痛はありません。 体調もまずまずでした。 身支度を整えて車は目…

シルバーウィーク 2日目

2010年 9月19日(日) 車の屋根を打つ雨の音で目が覚めました。 「 やっぱ雨かよ! 天気予報通りか。 」 携帯に目をやると午前4時少し前でした。 本日は後志国(しりべしのくに)を目指します。 朝食と昼食を買いに海岸沿いの国道まで戻りました。 …

シルバーウィーク初日

2010年 9月18日(土) 待ちに待ったこの日が訪れました。 三連休の有休を頂き北州(ほくしゅう)は蝦夷国(えぞのくに)を目指します。 夜勤明けで起きる自信がなかったので 午後の便のANA393便の飛行機に乗りました。 天気が良く機内から佐渡…

ひょうたん型

2010年 7月18日(日) 連日の駿州(すんしゅう)は駿河国(するがのくに)です。 昨日は満天の星空を眺めて寝ました。 もうどれ位前になるのかな? 久しぶりに見る星空は手が届きそうです。 早朝に目が覚めました。 食料調達の為 コンビニにまで戻り…

初めての車中泊

2010年 7月17日(土) 南アルプスは望めるか? は分からないですが 駿州(すんしゅう)は駿河国(するがのくに)の奥地にいく事に決めた。 午前1時に我が家を出発しました。 ルートは沢山あるのだが見たい所があるので遠回りのルートにしました。 最…

お昼ご飯

2010年 7月11日(日) 水に入ってると身体が冷えるので お昼は暖かいモノが食べたいと思っていました。 本格的なモノでなくて良いのですが・・・。 以前ホームセンターで探しましたが、 気に入るモノがなくてスポーツ店に行きました。 色々見ましたが…

黄金の谷の輝き

2010年 7月10日(土) いつものお調べの時間、検索していたら私の目に留まりました。 「 安部の金山 」の歴史と伝承 黄金の谷の輝き というタイトルでした。 ちょっと面倒なのですが購入しました。 ※ 静岡市立登呂博物館のHP↓ http://www.shizuoka-…

曇りのち雨

2010年 7月1日(木) 予報では天気が良くないがせっかく有休なので出掛ける事にしました。 遠征第3弾ということかな? 午前2時30分に我が家を出発しました。 目指すは駿州(すんしゅう)は駿河国(するがのくに)です。 以前にネットで調べていた…

自分の姿

2010年 6月13日(日) 師匠から返事のメールを頂きました。 ( 勝手に師匠と呼んでます ) 私の砂金掘りしている姿の画像も添付されていました。 私の家族は私の砂金掘りしている姿を勿論見た事がありません。 こんな格好してやるのだと理解した様で…

パンニング教室受講

2010年 6月11日(金) 遠征リベンジ その① の続きの その② です。 橋を渡る青い姿の人が見えました。 右肩にカッチャを担いで悠々と歩いています。 背中の方に黒いコールドパンが揺れていました。 私はすぐに同業者の方だと思いました。 「 誰かな? …

リベンジ

2010年 6月11日(金) 初遠征のリベンジを果たす為に出陣しました。 すぐに果たしたい気持ちでいっぱいでしたが、 雨が続き断念していました。 目的地は 甲州(こうしゅう)は甲斐国(かいのくに) です。 遠足前の子供の様ですが、予定より早く目覚…

初遠征

2010年 5月3日(月) 午前0時30分に我が家を出発です! 今日の目的地は甲州(こうしゅう)は甲斐国(かいのくに)です。 余裕を持って安全運転で走りました。 しかし、家を出たのが少し早過ぎました。 道の駅やコンビニで休憩と時間調整をして到着…

『 日本の金 』

2010年 4月9日(金) 著者の方に興味があって調べていたら、 お手頃値段の本をみつけて注文しました。 本は新しい方で2008年8月20日発行とあります。 著者の方はご存知の私設の博物館まで開設した方です。 ※ 博物館参照 http://www.pref.hokkai…

『 図録 北海道の貨幣 』

2010年 1月1日(金) あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 すばらしい砂金掘りが元気に出来ます様に願っています。 忙しくバタバタしているうちに年が明けてしまいました。 やり残した事はいっぱいあります。 今年は他の…

ホームグランド

2009年 10月24日(土) ホームグランド。 ここが現在の私の本拠地となりました。 ご存知の三州(さんしゅう)は三河国(みかわのくに)です。 沢山は採れませんが、私の自力1号の川です。 ご覧のように細かい粉金が中心ですが、ホームの砂金です。 …

『 みちのくの金 』

2009年 9月12日(土) ネットで検索していたら興味あるHPがありました。 ※ 有名なトレジャーハンターの方のHPらしい。 http://home.f01.itscom.net/yaeno/golddust.htm そこに本が載っていました。 さらに検索すると中古品を見つけてました。 早…

『 趣味の砂金採り入門 』

2009年 8月11日(火) 「 ぼったくりの値段でとても手が出ませんねぇー。 」 「 なぜ?こんなに高いのか分からねぇーよ。 」 以前から、この本の存在は知っていましたが その理由が分かる日がやって来ました。 「 おや?これはあの本だ!どうしてここ…

『 愛知県の中央構造線 日本列島の謎を解く鍵 』

2009年 7月11日(土) 地元の書店で見つけました。 『 中央構造線 』 ちょっと気になる文字が私を呼び止めました。 鉄道の路線ではありません。 ※ 中央構造線とは (大鹿村中央構造線博物館HPより) http://www.osk.janis.or.jp/~mtl-muse/subindex…