砂金に魅せられて!金狼の日々

砂金掘りを中心に、日常の記録です。

開館20周年記念講演 第4弾

2018年 3月4日(日)

甲斐国(かいのくに)二日目の朝
博物館の講演は午後1時30分~でした。
それまでの時間ちょっとだけ掘ろうと思いました
コンビニで朝食を摂り、川に向かいました。

試行錯誤するも冴えない展開・・・
それでも、たまに数粒の砂金が光る・・・。

イメージ 7イメージ 8

気合いは空回りの展開続く・・・
鼻血が出て・・・。

おや?
誰か来る!

あれはもしかして、Y澤さん?
もう一人の方は???
あのカッチャの担ぎ方はラグレーさんかも?

ご名答!
ちょっとビックリ・・・。
挨拶してちょっとお話をしました。
ラグレーさんとはお初です。

噂のナゲットアクセサリーを見せて頂きましたw 
実物は更にカッキー!です。
画像に残せば良かったねぇ~。

暫くして、足早に上がって行きました
私も予定時間になり、撤収して洗濯に・・・。

イメージ 1イメージ 2

仕上がり待ちの時間を利用して温泉に・・・
洗濯物を回収して、お昼ご飯を食べに行きました。
さくら丼のつもりで、馬鹿丼を注文してしまいました
火が通ってしまったwww


イメージ 3


お昼時なのでお店は混んでました
待つこと30分・・・。
ご馳走様でした。

急いで金山博物館に行きました
講演時間には何とか間に合いましたw


イメージ 4イメージ 5


冒頭の話はとても印象的でしたね
これだけでも、凄く勉強になりましたね。

門西家と常葉の古文書を中心に話が聞けました
古文書が読めるって羨ましいです。


古文書の中にウソがあったり、大げさに表現されている事があるそうです
そこには人間模様があるのでしたwww
書状の中にも、そういう事があるんだと初めて知りました
少しだけ賢くなりました。
講演後、お目当ての本を購入しました。


イメージ 6


そして、企画展の最終型を見て来ました
今日は、生解説付きという特典がありました。
非常に分かりやすかったです
謎が解明されるといいですねー。

個人的には臼になれなかった”出来損ないの臼たち”が気に入りました
エラーコイン的な感じで貴重感がありました。

講演途中から合流の二人を夕方にお見送りして私も移動しました
また楽しい話を聞かせて下さい。
お疲れ様でした。