砂金に魅せられて!金狼の日々

砂金掘りを中心に、日常の記録です。

螺燈(らとう)

本来ならば休日出勤でしたが、

予定がかなりの遅れて、休日出勤は4月からとなりました。

新春の集いも出勤予定だったので、欠席させて頂きました。

 

河津桜は来週でしたが、天気が悪い~。

予定変更も、宿泊地に難が・・・。

とういう理由で土日はフリーになりました。

東へ・・・。

 

甲州(こうしゅう)は甲斐国(かいのくに)にやって来ました。

目的の川に到着しました。

着替えて河原に向かいました。

 

堀跡がいっぱい!

凄いですね。

おこぼれを・・・。

 

堀跡の継続を掘ってみました。

えっー、出ないじゃん!

私には出来ない・・・。

 

ポイントを移動して掘りました。

クラック筋を狙ってみました。

 

f:id:ken-goldjapan:20240219074422j:image

 

細かいのが出ますね。

続いていつもの盤流し。


f:id:ken-goldjapan:20240219074425j:image

 

クラック沿いの粉金も回収しました。


f:id:ken-goldjapan:20240219074432j:image

 

小休憩におにぎりを食べました。

暖かいですね。


f:id:ken-goldjapan:20240219074436j:image

 

予定時間になり、上がりました。

寄り道して、金山博物館に向かいました。


f:id:ken-goldjapan:20240219074442j:image

 

残雪が残っていました。


f:id:ken-goldjapan:20240219074418j:image

 

午後からのものづくり教室に参加します~。

今回はロボットではなくて、螺燈(らとう)だそうですよ。

 

ああ、道に迷う・・・。(それは路頭だよ)

ああ、台湾の観光地・・・。(それは羅東)

ああ、キングダム桓騎(かんき)将軍・・・。(それは野党だ、もうええ!)

 

K間先生の説明によりますと、

螺燈は鉱山の明かりに使用されていたそうです。

サザエ殻に鯨油や菜種油を入れて、主に西日本の鉱山で使用されたそです。

螺灯は絵巻に登場はしますが、

多田銀銅山の坑道内で実物が発見されたそうです。

 

f:id:ken-goldjapan:20240219074415j:image

 

時間となり、教室が始まりました。

対象が小学生ですが、気持ちだけ小学生になりきって参加しました。

 

はんだごてを使うのは、中学生の技術の時間以来か?

いや~、ダメだなあ。

練習から躓く、はんだセンスなし!

 

ちゃんと点灯すんのか?

ハラハラドキドキ。

 

f:id:ken-goldjapan:20240219074428j:image

 

ちゃんと通電して、喜びも倍!

もうひとつ乾電池式タイプも作製しました。

 

楽しい時間をありがとうございました。

夕方に博物館を後にしました。

 

温泉に向かいました。

温泉を出てスーパーに・・・。

 

f:id:ken-goldjapan:20240219074449j:image

 

割引き品を物色しました。


f:id:ken-goldjapan:20240219074439j:image

 

長野産ですが、今日は馬にしました。

あれ?車内がニンニク臭い~。

ちょっとヤバい。


f:id:ken-goldjapan:20240219074446j:image

 

デザートは、ミル・クレープです。

今日の割引きで、これが一番嬉しかったです。

一人で2個、幸せ~。

 

f:id:ken-goldjapan:20240219074523j:image

 

 

螺灯の灯りと共におやすみなさい。