砂金に魅せられて!金狼の日々

砂金掘りを中心に、日常の記録です。

金掘り兄弟

2014年 7月24日(木)
 
我が家を午前8時に出発です
私にしては、かなり遅めの出発です
道は混むのを承知で走りました。
 
ある目的があって遅い出発です
さて、今日はそんな甲斐国のお話です


イメージ 1

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
絵:山本承功
 
 
昔、父と兄弟の三人が睦まじく暮らしていた
母は兄弟が幼い時死んでいた。
兄弟ともに嫁を迎えても良い年ごろになった時、
父が大病にかかった
 
父は
「 おれの死後、お前たちが暮らしに困らないように
家の持ち山を半分づつ分けてやる。
どっちにも金の取れる山があるはずだから
おれが死んだら、金のツルを探して掘るがいい。 
と遺言して死んだ。
 
兄弟は父から分けてもらったそれぞれの山で、金脈を掘り当てて喜びあった
金のおかげで、二人とも暮らしには困らなく、
仲良く同じ家で暮らした。
 
やがて、父の一周忌が近づくころになった時、
兄の山の金脈が細くなり、ほとんど金は取れなくなった
 
反対に弟の山の金脈は、急に太くなりだした
このことが、二人の兄弟仲を冷たくしていった。
 
父の一周忌がおわって間もないある日、
弟は二晩泊りで金を甲府に売りにいった
 
三日目の夕方、弟が家に帰ってくると、兄は家にいなかった。
弟は胸さわぎがして、自分の山の金坑へ行ってみた
 
坑道の入り口に、兄の手拭(てぬぐい)が落ちていた。
坑道の奥から、鉱石を砕く鎚の音が響いてきた
 
弟はその瞬間、
自分の金脈の鉱石を盗んでいる兄にはらをたて、
夢中で、坑口を支えている杭(くい)の根元に大石をたたきつけ
何本もの杭をくじいて坑口をこわし、
兄を坑内に閉じ込めてしまった
 
家に帰った弟は、その夜ひと晩中寝つかれず、
夜明け時分、
とんでもないことをしてしまったとわれにかえり、坑口へ駆けつけた
 
そして、必死に鶴嘴(つるはし)で坑口の土砂を掘り始めたが、
掘れば掘るほど山の斜面の土砂が崩れ落ちてきて、
仕事は少しもはかどらなかった
 
だれかに救いを求めるわけにもいかず、
弟は三日間も必死に仕事を続けたが、
ついに兄を救うことを断念した
 
孤独になった弟は、兄の死から数年後、兄の冥福を祈って、
掘り貯めた金で、小さな仏像を作り、京都へ上り、西本願寺へ寄進した
 
弟は一生を独身ですごし、その死によってこの家系は絶えた
 
                             ( 富士川谷物語 より ) 
 
地域名は伏せさせて頂きました。
この辺りに金山はあったのでしょうか?