砂金に魅せられて!金狼の日々

砂金掘りを中心に、日常の記録です。

実るほど 頭(こうべ)の垂れる 稲穂かな!

2013年 8月15日(木)
 
おぼんです。こぼんです!
「 誰やねん? 」
 
※ おぼん・こぼんとは ↓
 
昨日は久しぶりに親戚にお会いしました。
子供達はお盆玉を貰い嬉しそうでした
子供達が羨(うらや)ましく思えました。
 
お盆玉とは正月にお年玉を渡すように、
夏休みやお盆休みに孫や子、親戚の子供達にお小遣いを配る事です
 
子供の頃に私もお盆にお小遣いを貰いましたので・・・。
最近はそう言うのだと思いました。
昔からある言葉?
 
ポチ袋もあります
 
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
夏らしくてカワイイです
 
イメージ 1
 
お墓参りに見つけた田舎の田園風景!
 
♪~石コロけとばし夕陽に泣いた僕~♪
辺りを探しましたが玉置さんはいなかったです。
 
「 もう! ええっちゅうのに・・・。 」 
 
暑い日が続いていますが、
実りの秋はすぐそばまで来ているんだと思いました。
勿論、早場米(はやばまい)だと思いますがね・・・。
 
※ 早場米とは ↓
 
予想外の稲穂にあの俳句が頭を過(よ)ぎりました。
 
実るほど 頭(こうべ)の垂れる 稲穂かな
 
芭蕉の俳句?
俳句なのですが・・・。
ことわざの様で詠んだ方は不明らしいです。
 
※ 日本のことわざ ↓
 
俳句の意味はこういう事です
『 人格の高い方程、他人に対して謙虚である(頭を下げる)ものである 
人間を稲に例えて表現していて、多くの方が教訓にしている名句です。
 
さて、日本の夏の風物詩といえば?
やっぱり花火かな?
 
もうひとつの土曜日! 
もうひとつは盆踊りです
 
ルーツは金山・鉱山とも関連がある様ですが
詳しく知りません!
 
13日・14日の両日に盆踊りの行事がありました
おかげさまで無事終了です。
 
 
イメージ 4イメージ 5
 
 かき氷は良く売れましたよ。 
 
イメージ 6イメージ 7
 
両日で1,000人弱の方に来て頂いて誠にありがとうございました
これで私も快く砂金掘りに行けます
 
まだ、櫓(やぐら)の解体と後片付けが今日あります。
「 その後かな? 」