砂金に魅せられて!金狼の日々

砂金掘りを中心に、日常の記録です。

第11回 金山遺跡・砂金研究フォーラム

二度寝して出遅れました。

東へ・・・。

 

今日はフォーラムに行きます。

その前に、朝活していきました。

 

甲州(こうしゅう)は甲斐国(かいのくに)です。

まだ、さみーす!

お初の川に向かいました。

 

予定のポイントは・・・、

あらら工事中ですね。

 

f:id:ken-goldjapan:20230204202820j:image

 

以前から、この川はどうなのか?気になってました。

先人達に聞いても、掘った方はいない様でした。

私も下見した後は、一度も掘らなかったですねー。

 

着替えて川に向かいました。

あらら、温泉臭い?

温泉が湧いてますかね?

 

 

イヤー、厳しいねー。

砂金が出たというレベルではないですね。


f:id:ken-goldjapan:20230204202815j:image

 

ちょっと遊び過ぎた?

お昼ご飯を・・・。

急いで着替えて移動しました。

 

車を止めて歩き出すと、怪しい人影が近づいて来る・・・。

おや、terimさん?


f:id:ken-goldjapan:20230204202758j:image

 

お昼ご飯は丸一食堂になりました。

terimさんと話をしていたら、

奥に見覚えのある方が・・・学生のHさん?

どうせなら席を一緒にしましょう。

 

あら、昨日はめん丸前夜祭が出来なかったらしいですわ。

次を楽しみにしてもらいましょう。


f:id:ken-goldjapan:20230204202802j:image

 

私は、馬刺し定食にしました。

新しいバイトのお姉ちゃんが入った?

 

馬刺し、まいうー!

塩ごま油でも食べてみたいなあ。

あー、ビールが飲みたくなって来た~。

ご馳走さまでした。


f:id:ken-goldjapan:20230204202810j:image

 

お腹を満たして、博物館に向かいました。

顔見知りにご挨拶をして、受付時間に・・・。

terimさんと会場に向かいました。


f:id:ken-goldjapan:20230204202806j:image

 

あっ!K間先生だ!

新潟放送のヤツらしいです。


f:id:ken-goldjapan:20230205211614j:image

 

フォーラム始まり始まり~。

トップバッターはÑ村さんでした。

トークってなんだろうか?


f:id:ken-goldjapan:20230205211630j:image

 

ロシアの選鉱パンか・・・。


f:id:ken-goldjapan:20230205211541j:image

 

へぇー、今年のマイパン部門が復活したら・・・。

はたまた、砂金甲子園で勝負パンに選ばれるか?笑

 

お次は、私と同じ愛知の方の発表でした。

私は、お初で面識はありません。


f:id:ken-goldjapan:20230205211606j:image

 

ちゃんと坑道も残っているだね。


f:id:ken-goldjapan:20230205211548j:image

 

柴金と坑道掘りが行われたのか・・・。

鉱山臼は黒川型でした。

 

次は、ギャンブラーな方の発表でした。

個人的は期待してましたよ。

f:id:ken-goldjapan:20230205211535j:image

 

塵取り型?てみ型?

最後はどう処理するのかな?


f:id:ken-goldjapan:20230205211603j:image

 

世界大会ともなると、コンクリ水槽なのねー。

ヨーロッパ大会などの大会でも使われるらしいです。

専用スタジアムみたいなイメージ・・・。


最後は、ミスター柴金さんが・・・笑

石積みも積む人が違うと、積み方が違う様ですね。


f:id:ken-goldjapan:20230205211556j:image

 

これは、初めて聞く金山ですね。


f:id:ken-goldjapan:20230205211627j:image

 

CS立体図は地形判読を容易にする立体図法と理解しました。

古墳や城郭などにも、応用出来るかな?

 

発表者の皆さま、お疲れ様でした。


f:id:ken-goldjapan:20230205211545j:image

 

トークを水槽でお試し・・・。

一歩出遅れて見れなかった・・・残念。


f:id:ken-goldjapan:20230205211617j:image

 

ロウバイ

ひかえめで奥ゆかしい姿にちなむという。

では、また来年・・・。

仕事でなかったら。