砂金に魅せられて!金狼の日々

砂金掘りを中心に、日常の記録です。

相性の悪い川

2016年 8月19日(金)

私の夏休みは終盤ですが、砂金曜日はこれからでしたwww
さて、今日は飛州(ひしゅう)は飛騨国(ひだのくに)にやって来ました。

砂金がある筈なのですが、
検討違いの所を掘っているのか?まだサンプルはありません
今回は下流域の盤に向かいました。

イメージ 1イメージ 2
 
少し濁っている・・・
寄せ場を探しました。

イメージ 3イメージ 4

砂金を見つけられないし、暑いので撤退をする事にしました
今回も砂金に会えずに終わりました。
機会があればまたチャレンジしたいです。

車に戻って早めの昼食です
今日は冷やし担々麺です。
具材がとても美味しいのです
ただ私的には、太麺が固まっていて麺を解すのが面倒くさいです。

イメージ 5
 
ご馳走様でした
隣の川に移動しました。
こちらは採取済みの川です
供給源に興味がある川です。

イメージ 6イメージ 7
 
こちらは水が綺麗でした
盤を掘ってみました。

イメージ 8イメージ 9


寄せ場が見つからず砂金の姿を捕えられません
メガネ掘りは断念して草の根を狙いました。
カナヘビが姿を現しました。

イメージ 10イメージ 11

ふと、カナヘビって 「 へびかな? 」 と思ったから、
そういう名前になったのかと思いました。
調べたら、名前の由来には諸説がありましたね

 「 金色(銅色)をした蛇 」 からカナヘビと呼ばれた説や、
可愛いらしい蛇の意で 「 愛蛇(かなへび) 」 と呼んだという説がありますね。
確かに寝る時は蛇の様に丸まって寝ますしね。

そういえば、子供の頃は教室で飼ってたwww
地元ではカナチョロと呼んでました。
うんちく脱線したので砂金に話を戻しまして・・・

何とか砂金の姿を見れました
ここの流域でも、砂金が採れる事は確認出来ました。

イメージ 12

砂金も余り出ないので上流に向けて遡上しました
歩けども砂礫川になり、歩き疲れました。
川の夏の風物詩に遭遇しましたw

イメージ 13イメージ 14


色が鮮やかでないのでヤマカガシ(♀)だと思います
暫くして草むらに逃げて行きました。

まだ時間があったので、支流に入ってみました
こちらも採取済みの川ですが、サンプルが超少ないので頑張ってみます。

イメージ 15イメージ 16
 
何とか採取出来ました
晴れているのに雨が落ちて来ました。 

イメージ 17イメージ 18

暗くなって来ました
本降りになりそうでした。
撤収しました。

イメージ 19イメージ 20
 
車に戻り、着替えていると雨足が強くなりました
温泉に向かいました。

温泉から出ると、雨はほぼ上がっていました
本日の成果!

イメージ 21イメージ 22
 
洗濯に向かいました
川はコーヒー色です。

イメージ 24イメージ 23

晩ご飯を食べて車中泊
おやすみなさいませ。