砂金に魅せられて!金狼の日々

砂金掘りを中心に、日常の記録です。

寄り道寺院

2015年 12月1日(火)

今日から12月です
約4週間働けば冬休みですw
気持ちを新たに頑張りましょうか・・・

さて、京都の続きです
お昼ご飯を食べて泉涌寺(せんにゅうじ)に向かいました。

寺院にも寄り道しながら歩きました
芬陀院(ふんだいん)雪舟寺とも言われ、雪舟作と言われる庭園があります。
ただし、雪舟作庭を立証する史料はないそうですw
 

イメージ 1イメージ 2

人が少なかったのでゆっくり見れましたw

イメージ 3イメージ 4

図南亭(となんてい)から望む庭も素敵です。(左上)
南庭の鶴亀の庭です。(右上)
良く枯山水の鶴亀は見ますが、あれが鶴と言われても分からんw

イメージ 5イメージ 6

次は明光院みょうこういん)に寄り道です
虹の苔寺とも言われています。
こちらの庭も、重森三玲の作です

イメージ 7イメージ 8

丸窓にも月をイメージしたものか?変わっていますね。(左上)
蘿月庵(らげつあん)から見るのも良いですw (右上)

イメージ 9イメージ 10

三組石は釈迦・阿弥陀・薬師の三尊を表したものだそうです
きっとサツキが咲く頃も素敵でしょうね。

イメージ 11イメージ 12

次に向かったのは霊雲院です
入ると大きて綺麗なツボが目に入りました。
上手く撮れないので2分割に・・・

イメージ 13イメージ 14

お目当ては 『 九山八階の庭(霊の庭) 』 『 臥雲の庭 』 の庭園です。 

イメージ 15イメージ 16  

渦の中に吸い込まれそうな迫力です
宇宙を表してしる様な・・・。

イメージ 17イメージ 18

こちらも鞍馬の砂が使われていますね
渓谷の川の流れと、山腹に湧く雲を表しているそうです。
見ていて飽きませんね

※ 東福寺方丈庭園・光明院・芬陀院・霊雲院・明暗寺 ↓

次は勝林寺です
格好いい毘沙門天を見たくて寄りました。

イメージ 19イメージ 20

海老蔵似の和尚様に会えました
和尚様のブログもある様ですwww

※ 毘沙門堂 勝林寺 ↓

※ 和尚の日記 ↓

もみじがとても綺麗でした
次回に続きます。