砂金に魅せられて!金狼の日々

砂金掘りを中心に、日常の記録です。

見た目の判断

2014年 6月30日(月)
 
今日で6月も終了ですね
毎月末に思う事ですが、月日の流れが早く感じます。
因みに、この事は法則があって 『 ジャネーの法則 』 といいます。
 
 
さて、昨日の記事の続きになります
 
突然、寄り道を断行してしまいましたが、
予定の目的地に向かいました
こちらも、駿州(すんしゅう)は駿河国(するがのくに)になります。
 
目的地は川じゃなくて沢です
行く途中の手前の沢にも寄るつもりでいました。
 
河岸段丘が見られ、多くの砂礫に谷が埋まっている感じでした
大水が出た後の様な気がしました。

ここの沢は砂金が存在するのか?分かりません
自分の目で確かめてみたくて寄りました。
 
少し沢を遡上しました
随分と水は少なくて枯れ沢に近い感じです。
 
盤の露頭を発見!
ちょっとメガネで覗いて見ました。
「 おぉー! 
 
 
イメージ 1
 
「 ん~?ダメやな! 」
底の砂礫も何度がパンニングしました。
 
お腹が空いて来ました
昼食にします。
 
今日はザルそばと稲荷寿司のセットです 
 
イメージ 2
 
ちょっと面倒ですね。
次回はぶっかけタイプにします
 
沢の水は超冷たくて気持ちがいいです
試しにもう一箇所やって見ましたがダメでした。
 
2時間程の探検掘りで決めつける事はナンセンス?
機会があれば上流の方もやってみたいと思いますが・・・。
 
撤収して隣の沢に向かいます
下流は先ほどの沢と同じ様な感じです。
ただ、水は多く沢というより川です
 
先程の沢での事が頭を過りました
道があり、上流の方に進みました。
 
「 本当にこの沢には砂金があんの? 」
見る限り難しそうな感じです
盤も無いし、絶好のポイントと思える様な事はありません。
 
取りあえず、支度して沢に向かいました
沢を歩きますが、砂防堤が姿を現しました。
 
寄せ場らしき所もなく・・・
掘る場所をここに決めました。
 
イメージ 3イメージ 4
  
右岸側に決めました
決め手は石です。
 
左岸側の石は小さく、軽い石だと判断しました
右岸側は大きめの石が混ざり、ゴロゴロしていました。
 
試し掘りしました
「 おぉー! 」
20cm程掘り下げたら、1粒輝きました。
 
空きのガラスの砂金瓶がなくて探します
リュックからプラの砂金瓶を見つけてひとまず安心です。
 
イメージ 5
 
その後、その当たりをスルースで流し掘りしました
あっ!撮影してなかったです。
 
イメージ 6
 
この沢の初サンプルゲットです
粉金が中心です。
 
大粒もどこかに眠っているのでしょうか?
午後3時過ぎに終了して帰宅しました