砂金に魅せられて!金狼の日々

砂金掘りを中心に、日常の記録です。

めでたい初夢

2013年 1月3日(木)
 
お休みのもう後半になります。
みなさんは初夢ご覧になりましたか?
 
現代では元旦から2日の夜、または2日から3日の夜に見る夢とされています。
もともとは鎌倉時代節分から立春の夜に見る夢を初夢とした様です
 
イメージ 1
 
 
縁起が良い初夢として 『 一富士、二鷹、三茄子 』は
よく知られていますが、続きがあるそうです。
 
江戸時代に作られた俚言収攬(りげんしゅうらん)には
『 一富士 二鷹 三茄子 四扇 五多波姑 六座頭 』 
と書かれています。
 
『 いちふじ にたか さんなすび しおうぎ ごたばこ ろくざとう 』 
と読みます。
 
江戸時代の縁起を担ぐ宴会の時に、踊りに使うの扇、芸者などが吸うタバコ、
弾き語りする法師の座頭が不可欠だった事から由来されている様です。

これらには、色々な説があります。
私は徳川家康氏の好きな物を並べたという説が面白いと思います
 
一・四の富士山と扇は 『 末広がりで子孫繁栄商売繁盛 』
二・五の鷹と多波姑は 『 高い所へ上昇するので出世する運気上昇 』
三・六の茄子と座頭は 『 毛がないので怪我がない家内安全 』
などの意味があるそうです。
 
駄洒落っぽい所は何か笑えますね。
大人の言葉遊びと言った方がいいでしょうか?
私の初夢ですか?
教えませんよ・・・。