砂金に魅せられて!金狼の日々

砂金掘りを中心に、日常の記録です。

天空の城 越前大野城

越前国の朝。

気持ちいいです。

朝ご飯を食べて、朝活に向かいました。

 

f:id:ken-goldjapan:20240519205653j:image

 

降りたかったポイントは、アシが茂り・・・。

川に降りる梯子も、無くなってしまってました。

 

仕方なく、降りれるポイントにしました。

しかしながら、感触が悪く微細な粉金ばかり・・・。

1時間程で終了しました。

 

f:id:ken-goldjapan:20240519202845j:image

 

今日は他にも行く所があるので・・・。

先ずは、天空の城の大野城に向かいました。

大野城は福岡にもあるので、越前大野城となっています。

ポスターより!

 

 

天空の城が見られるのは、年に10回です。

いつでも見られるわけじゃないだよ。

 

来たついでに、武家屋敷旧田村家に向かいました。

第5弾のロゲットカードを頂いに来ました。


f:id:ken-goldjapan:20240519202857j:image

 

あー、SNSで見た風車はここだったのか〜。


f:id:ken-goldjapan:20240519202832j:image

 

回れ〜風車〜。

by松山千春


f:id:ken-goldjapan:20240519202930j:image

 

旧田村家を後にし、大野城に向かいました。


f:id:ken-goldjapan:20240519202925j:image

 

登り口は、三箇所ありました。

旧田村家に寄ったから、自動的に北登り口になりました。

 

 

北登り口はキツイらしいですね。

備中松山城に比べたら、屁でもないですよ。

亀山観音がお出迎え〜。


f:id:ken-goldjapan:20240519202920j:image

 

伊勢湾台風観音堂の屋根が吹っ飛んだらしいよ。

恐るべし伊勢湾台風

 

f:id:ken-goldjapan:20240519202854j:image

 

青もみじのシャワー!

そよ風に揺れて緑色がキラキラ。

天守が見えて来ました。



f:id:ken-goldjapan:20240519202851j:image

 

青もみじに囲まれて!


f:id:ken-goldjapan:20240519202910j:image

 

天守台に比べて、ちょっと天守が小さい?

手前にも石垣があるから、そう見える?


f:id:ken-goldjapan:20240519202848j:image

 

こちらは、昔の階段っぽいですね。

越前大野城は、織田信長より大野郡の3分の2を与えられた金森長近により、

4年の歳月をかけて、平山城の城郭が築城されました。

 

城は2層3階の大天守、2層2階の小天守、三の丸、二の丸があり、

外堀・内堀をめぐらし城を守っていました。

石垣は、自然石をほとんど加工しない野面積みという戦国時代の工法です。


f:id:ken-goldjapan:20240519202915j:image

 

現在の天守は、旧士族の萩原貞(はぎわら・てい)氏の寄付により、

昭和43年に再建されたもので、歴代城主の遺品等が展示されていました。

撮影は出来なく、この階段と最上階のみ許可されていました。


f:id:ken-goldjapan:20240519202912j:image

ここでは、城カードを入手しました。

木砲ってのは、初めて見たような・・・。

手筒花火の大きい版?

 

f:id:ken-goldjapan:20240519224845j:image

 

お次は、足羽川ダムへ・・・。

大規模な粉砕機施設!

初めて見ます。

ダムづくりの材料として使われるのか?



f:id:ken-goldjapan:20240519202905j:image

 

足羽川ダムは、まだ建設中です。


f:id:ken-goldjapan:20240519202923j:image

 

やっとダムの下の方がコンクリート化されていますね。

 

f:id:ken-goldjapan:20240519225144j:image

では、昨年にバージョンアップしたダムカード頂いて行きます。

まちの市場・こってコテいけだに寄り道しました。

 

f:id:ken-goldjapan:20240519224850j:image

 

夜のツマミを購入して、ダムカードを頂きました。

 

f:id:ken-goldjapan:20240519224847j:image

 

次は、一乗谷へ・・・。

ロゲットカードを頂きに〜。

あれ、凄く人がいる?

 

f:id:ken-goldjapan:20240520150948j:image

 

加冠(かかん)の儀?

 

f:id:ken-goldjapan:20240520151134j:image

 

キングダムでお馴染みの・・・。(お前だけだろ~)

元服、いやゆる成人式ですねー。

おめでとうございます。


f:id:ken-goldjapan:20240520135554j:image

御馬も快く撮影を了承してくださいました。

あれ?配布場所はもう少し先か?

 

f:id:ken-goldjapan:20240520135533j:image

 

レストラントに到着しました。

涼しい〜。


f:id:ken-goldjapan:20240520135607j:image

 

ミニパフェセットを注文しました。

ご馳走さまでした。

生き返った気分です。

次は、養浩館庭園(ようこうかん)に向かいました。

 

f:id:ken-goldjapan:20240520135506j:image

 

福井藩松平家の別邸だった所だそうです。

 

f:id:ken-goldjapan:20240520135520j:image

 

中々趣きのある所です。


f:id:ken-goldjapan:20240520135610j:image

 

緑が綺麗な今が旬?

 

f:id:ken-goldjapan:20240520135551j:image

 

撮影しようと近づき過ぎ、アオサギに逃げられてしまいました。



f:id:ken-goldjapan:20240520135525j:image

月見も楽しんだのでしょうね。


f:id:ken-goldjapan:20240520135556j:image

 

流石はお殿様の別邸、サウナもありました。


f:id:ken-goldjapan:20240520135512j:image

 

襖のニワトリ、デカいです。


f:id:ken-goldjapan:20240520135523j:image

 

のんびりしてしまいました。

あれ?

今、気が付いたけど・・・、

成人式に見とれて一乗谷城のロゲットカードを回収してなかった~。

 

f:id:ken-goldjapan:20240519224839j:image

 

時間がないので、また今度にします。


f:id:ken-goldjapan:20240520135549j:image

 

ここまで来たから、福井駅に寄って帰ります。

柴田神社も行きたかったけど、御朱印帳を持ってこなかった・・・。

 

f:id:ken-goldjapan:20240520135543j:image

 

北ノ庄に柴田勝家が城を築城した後は、福井に名前が変わったんだねー。

今は石垣と掘りしか無いみたいな?

すぐそこの福井駅まで足を伸ばしました。


f:id:ken-goldjapan:20240520135546j:image

 

恐竜一色!

恐竜はリアルに動いて凄いですね。


f:id:ken-goldjapan:20240520135515j:image

余り外国人はいませんでした。

ローソン置くか。

 

さて、本日これにて終了。

道を戻り、駐車場に向かいました。

 

移動して温泉に・・・。

露天風呂が気持ちいい!

ではお休みなさーい♪