甲州2日目の目覚めの朝。
夜が明けようとしています。
ある程度予想はしてましたが、マイナス気温。
放射冷却で朝は寒いです。
朝食後、身支度して川に向かいました。
川も凍り付いていますが、ガチガチではない感じでした。
お目当てのポイントはクラックが剝き出し・・・。
近日入荷のシールが貼られていました。
期待度は下がりまくり・・・。
最近競争が激しくて、見た事のない車が多いです。
新たな掘り師が来ている様です。
此のところ観察だけに終わってますが、
ブロックに至ったっては、ほぼ終わって供給が追い付かない状態・・・。
掘りっぱなしなので、溜まるまでかなりの時間が掛かります。
私は、人工的に砂金止めを作り次も楽しめる様にしています。
もし、石が詰まった状態で掘っても砂金が少なかったら、
私の仕業と思って下さい 笑
やっと一粉めっけ!
本当に厳しいなあ~。
日が陰り始めて終了しました。
お日様を求めて、陸掘りに・・・。
ダウンとホカロンは、陸掘りだと汗ばむので脱ぎました。
終了予定時間を知らせるアラームバイブレーション。
もう少し延長戦!
切りをつけて終了しました。
昼間は、二桁気温で暖かいです。
時間的に温泉は諦めました。
所用の為金山博物館へ・・・。
ちょっとセルバに寄り道しました。
ホットサンドメーカーのカバーが入荷されてました。
やっと買えました。
スプーン欲しさに、R-1を衝動買い~。
金山博物館へ・・・。
風、強~。
久しぶりにウエルカムボードを撮影・・・。
今年初出金!
駄菓子が充実してました。
予定時間となり、帰路へ・・・。
流石に夕方の時間帯は混んでます。
新東名の反対車線、流れていないじゃん~。
事故かなあ?
ガソリンスタンドで給油して・・・。
今週末は、安い~。
かみさんは、京都帰りだから晩ご飯は無い・・・。
近所のスーパーで弁当を購入して無事帰宅しました。
お疲れ様でした。